- 投稿 2023/05/07 更新
- 自分の人生にちょっとプラス

あの田中達也さんの「MINIATURE LIFE(ミニチュアライフ)展」が、現在、四日市市文化会館で開催されてます。
(4月14日(金)~5月28日(日))
いつもインスタで見ていた「素敵な世界」を・・・直接、自分の目で確かめることが出来るのです。感動モノでした。
スポンサーリンク
田中達也さんの「MINIATURE LIFE(ミニチュアライフ)展」

もうどれくらい前になるでしょうか?
娘に素敵なインスタがあると紹介されて、かなりの時間が経ちました。

毎日毎日、更新されるインスタをいつも楽しみに見ていました。

それが今、目の前に広がっている・・・
まさか四日市で開催されるなんて・・・最高の一時でした。
二次元の世界から三次元の世界へ・・・

インスタでは写真なので、いつも二次元の世界でした。
それが、実物は三次元の世界です。

それもいろんな角度から見ることが出来ます。
インスタでは見えなかった裏側まで見えるのです。

素敵なことですよね。
開催地にちなんだ、「MINIATURE LIFE(ミニチュアライフ)」
<四日市駅>

四日市の街を40秒ほど間隔で、パンの電車が走ります。

四日市のゆるキャラの「こにゅうどうくん」も参加しています。
<赤福とF1グランプリ>

三重県といえば「伊勢神宮」・・・
お土産といえば「赤福餅」ですよね。

そして、鈴鹿サーキットで行われる「F1グランプリ」も有名です。

これからは「赤福餅」を食べるたびに、このミニチュアを思い出しそうです。
想像力を働かせたら、文房具がこんな世界に・・・

鉛筆のいかだなんて、冒険心、満載ですね。

付箋がこんなに素敵な敷物になるなんて・・・
お花見も楽しそうです。

クリップが、テントに早変わり・・・

こんな雨なら、いくらでも止むまで待てそうです。

いやあ・・・「登りきるまで諦めないぞ~~~」
宇宙が楽しくなる瞬間。
<トウモロコシ燃料ロケット>

リアルにありそうな感じですよね。

↑コレ、結構好きです。
<地球は甘かった>

空から見る地球はこんな感じなのでしょうか?
こんなバカンスをしてみたい。

今年は、麦わら帽子をかぶるのが楽しみです。

のんびりと海で泳いだり・・・

波に揺られてボートを楽しんだり・・・
すてきなバカンスですよね。

無人島でのバカンスも楽しそうです。
もう一度、乾坤式を挙げてみたいかも・・・

もう一度、ウェディングドレスを着て・・・

神父様のところまで・・・

長く続く赤い絨毯をゆっくりと歩いていく。
ロマンティックですよね。
一つの作品を思いっきり楽しむ。

思ったよりもかなり大きい作品でした。

いろんな方向からじっくりと楽しむことが出来ます。

あんなものやこんなものがここに・・・
いつも使っているものだけに、探すのも楽しいです。

こんな風に想像力を働かせたら、料理も楽しくなるかもしれませんね。
こんな物がこんな物に・・・

これを見ていると、昔話を思い出します。
懐かしい気持ちになります。

私は怖くて登れませんが・・・

何か、洋裁が楽しくなりそうですね。

もしかして寝ている間に、
こんなことが起こっていたりして・・・
たくさんの感動がありました。

こんなノアの箱舟があれば、楽しいですよね。

スイカの甘さにひかれちゃいますよね。

いやあ、素敵な作品です。

一体、何個のボタンが使われているんでしょう。

コレは何かとジーっと見てみると・・・

田舎にありそうな光景ですよね。
本当に、紹介できないほどのたくさんの作品があります。
展示即売会もやってます。

ものすごくたくさんの写真集がありました。

ミニチュアの数も半端ないです。

このカルタ、ネーミングを楽しむにはうってつけです。
おやじギャグの練習にもなりますよ。(笑)
やっぱり、リアル体験に勝るものはないですね。



