- 投稿 2018/01/11 更新
- お気楽でのんびりな毎日。
毎年、冬になると車に乗っている人は、雪対策に悩まされますよね。特に、去年は全国的にかなりの大雪で、タイヤ屋さんに走った人も多かったと思います。
最近も大きな寒波が来た入りして、このあとも雪の降り方に注目が集まってます。
雪対策と言うと、スタッドレスタイヤを履くのとチェーンがありますが、あなたはどちら「派ですか?
スポンサーリンク
スタッドレスタイヤって何?
そもそも「スタッドレスタイヤ」って、何のことを指しているんでしょう。実は、「スタッド=鋲(びょう)」、「レス=ない」の意味なんですね。すなわち、鋲(びょう))のないタイヤのことをスタッドレスタイヤというのです。
昔「スパイクタイヤ」って言うのがあって、それにはタイヤに鋲が付いていたのです。それが進化して、「スタッドレスタイヤ」になった訳です。
スタッドレスとチェーン、どう違うの?
スタッドレスタイヤは普通のタイヤと違って、雪道や凍結した道でも走れるように出来ています。
つまり、それさえ装備していれば、いつでも雪道や凍結した道を走れるというわけです。
それに対してタイヤチェーンは、直接タイヤに装備して雪道や凍結した道を走れるようにしたものなんです。
なのでチェーンは、装備しているときしか効果がなく、かといって常時装備することはありません。
スタッドレスタイヤのメリット・デメリット。
<スタッドレスタイヤのメリット>
・雪道でも走ることが出来る
・凍結道路(アイスバーン)でも走行可能
・高速道路でも通常の走りができる
・雪道での乗り心地がいい
・雪のない道でも走ることが出来る
<スタッドレスタイヤのデメリット>
・チェーンと比べると価格が高い
・季節ごとにノーマルタイヤと履き替える必要がある
・使用しないタイヤを保管する場所がいる
・夏用タイヤに比べて耐久性が低い
・チェーン規制時には、チェーンを装着しなければならない時がある(チェーン装着車以外通行禁止など) 等
タイヤチェーンのメリット・デメリット。
<タイヤチェーンのメリット>
・スタッドレスタイヤに比べて安い
・収納スペースがいらない
・雪道での走行パワーが高い
<タイヤチェーンのデメリット>
・走行中の音がかなりうるさい
・雪道以外では適さない
・装着するのが面倒である
という感じで、スタッドレスタイヤにもチェーンにもそれぞれメリットとデメリットがあるんですね。
スポンサーリンク
「スタッドレスorチェーン」必要?不要?
それならば、スタッドレスかチェ-ーンか、どういうことを基準に選んで行けばいいのでしょうか?
<選ぶポイント>1.雪が1シーズンに何回降るか
2.雪の日も運転をするかどうか
3.どれくらいの雪の中を走るか
4.予算と手間の関係
雪の降る回数が2~3回くらいの人が一番悩むと思うんですね。
それ以上、雪が降る所に住んでいる人は、もうスタッドレスタイヤを履いているのが便利でいいと思います。
「雪が降ったら運転しない」って決めてる人は、対策は必要ないと思います。雪が降ったら外に出ないとか、公共機関で通勤するとかですよね。
ただ、子供が小さいとか学生だと、病院にどうしても行かなければならないとか、駅までの送り迎えでどうしても必要になってきますよね。
さくらも、子供の送り迎えのある時は、「スタッドレスタイヤ」履いてました。
雪道を走る機会が多いならスタッドレスタイヤは、装着すると思います。
更に、雪の深いところに行くと「チェーン装着義務」の規制のある場所があります。雪の降る地域でお出かけするときは、道路情報などを調べた方がいいと思います。
チェーンに比べてスタッドレスタイヤは高額なのと、タイヤには寿命があります。
普通のタイヤに比べて、タイヤの溝のヘリは摩耗が早いので、その都度、タイヤ代が必要になってきます。
また、「普通タイヤ⇔スタッドレスタイヤ」の交換を業者に頼むとお金がかかります。更に、使っていないタイヤを保管する場所も必要になってきます。
チェーンの場合は装着に手間がかかりますが、安価で収納場所も考えなくてもいいです。
予算をかけて楽をするか、手間をかけて安く済ますか、どちらに比重を置きますか?
さくらは「スタッドレス」をやめました。
子供が大きくなるまでは、どうしても子供を乗せて出かける用事があったのでスタッドレスを履いてました。
でも子供も大きくなり、雪の日にどうしても出かける必要はほとんどなくなったのです。更に、年齢的にも雪の日は無理をして車を出すことはほとんどありません。
こんな風に、状況が変わってくると必要性も変わってきます。何でも柔軟に必要に応じて変えていくことが、一番大切ですよね。