- 投稿 2017/04/13 更新
- コツコツお片付け。
最近は痩せている人が多いですよね。もしかしたら「あの人は元々痩せ体質かも」・・・って諦めていませんか?
実は、痩せ体質になるダイエット方法があるんです。次の3つの点に注意すれば、あなたもきっと「痩せ体質」になれるはずです。
スポンサーリンク
ダイエットやスリムキープには、食生活は重要なポイントですよね。
その食生活を中心に、日ごろの生活の中で取り入れていける痩せ体質になるためのダイエット方法について考えていきます。
自宅で簡単に運動を取り入れたい方にはこれがおススメです。
⇒フィットリブで眠れる運動脳のスイッチをオン:今日から我が家がスポーツクラブになる
1)血糖値を上げない
「血糖値」とは、血液中のブドウ糖の量を示す数値のことを言います。
血糖値が上昇すると、すい臓から「インスリン」と言うホルモンが分泌されます。そのインスリンは糖を細胞に運ぶ働きがあり、運ばれた糖はエネルギー源として使われます。
そこで、その糖が使い切れないと、余った分は脂肪として蓄えられることになります。すなわち、「インスリン」が大量に分泌されると太りやすくなるのです。
その「インスリン」を大量に発生させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
・糖質を制限する・空腹な時間をなるべく減らす(1日5食にするとか1日の分を分けて食べる)
・野菜から食べる
(食物繊維の多く含む野菜を先に食べることで血糖値の急上昇が予防できます。)
ご自身の食生活の取り入れやすい物から、取り組んでいって下さい。
2)基礎代謝を上げる
年齢とともに基礎代謝は落ちて行くので、同じことをしていても若いころと比べると太りやすくなります。
ジョギングやウォーキングなどで、消費カロリーを上げることも有効ですが、思った効果を上げるのはかなり難しいです。
1kg痩せるには、「7200㎉」必要だと言われています。体重が60kgの人が、時速5.6km/時で歩くとすると、「1時間で約270㎉」消費できます。
毎日1時間ずつ歩いて、やっと1か月で1kg痩せれることになります。習慣になればいいですが、なかなかハードルが高いですよね。
「運動」と言うと、ハードルが高くなるので、もう少しハードルを下げた運動習慣をつけて、筋力アップを目指しましょう。
一駅分歩く、エレベーターを使わずに階段を歩くなどのオーソドックスな方法はよく知られていますよね。
それ以外にも、「スクワット10回」「腹筋10回」「ジャンプ10回」など自分の出来そうな運動を付箋などに書いてあちこちに貼りまくります。そしてそこに来たら、その運動をする・・・なんて言うのも楽しくていいと思います。
成長ホルモンは、筋肉を増やす働きがあります。他にも、起きている間に壊れた細胞の修復や疲労の回復などの働きもあり、とても大切なものです。
成長ホルモンが多く分泌されるのは、「眠りについてから最初の約3時間」だそうです。特に眠りについてから最初の約90分間の最も深い睡眠状態の時に分泌量は、最も多くなります。
深い眠りにつくために夜更かしはせず、寝る前にスマホなどを見るのはやめて質のいい睡眠をとって行きましょう。
アミノ酸は、筋肉を構成するたんぱく質の元になるものです。
筋肉の修復を促すには、とても効果的な栄養素です。筋トレをして筋肉が傷ついたら、アミノ酸をとって早く修復してあげて下さい。
3)腸の中のデブ菌を減らす
肥満の人には、通称デブ菌と言う「ファーミキューテス」が多く、通称ヤセ菌と言われる「バクテロイデス」が少ないことが分かっています。
私たちの腸の中にはさまざまな種類の細菌があります。それぞれがグループを作って棲んでいる様子が花畑のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれています。この腸内フローラが太っている人と痩せている人では、バランスが違うそうです。
腸内フローラには、「体に良い働きをする『善玉菌』」「体に悪い働きをする『悪玉菌』」「どちらにも属さない『日和見菌(ひよりみきん)』」の3種類があります。
そして「善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7」のバランスが、とてもいい状態にあるそうです。
善玉菌の代表である乳酸菌は、腸内で乳酸・酢酸をつくることで、悪玉菌の定着・増殖を防ぎ、おなかの不調を予防します。さらに、乳酸・酢酸には腸の運動を正常にし、下痢や便秘などを改善する、整腸作用があります。
毎日の生活の中で、乳酸菌を取ることで『腸内フローラ』のバランスをいい状態に保っていきましょう。
痩せ体質になるには、日常生活の習慣を見直して行くことから始めるのが一番です。
ちょっとした努力が大きな努力につながっていきます。今日から、何か一つでもいいいので、生活の中に取り入れて行ってください。