- 投稿 2017/06/08 更新
- コツコツお片付け。

梅雨に入り、食中毒が気になる季節になりました。二大病因、「ノロウィルス」と「カンピロパクター」で発生件数の原因のおよそ7割を占めています。
食中毒は一般家庭でも起こります。病因物質の特徴と温度との関係を知って、しっかり対策を取って行きましょう。
スポンサーリンク
2017/06/08
梅雨に入り、食中毒が気になる季節になりました。二大病因、「ノロウィルス」と「カンピロパクター」で発生件数の原因のおよそ7割を占めています。食中毒は一般家庭でも起...
2017/06/06
掃除機ってどこのメーカーを使っていますか?さくらは、もう10年以上、ダイソンの掃除機を使っています。「部屋の空気よりもきれいな空気を排出します」・・・この言葉が...
2017/06/03
食卓のテーブルの上ってどうなってますか?きちんと片付いていますか?いつの間にか物置になっていませんか?何度か片付けを試みてみるものの、すぐに物が溢れかえってしま...
2017/05/31
今日、とうとう「ノンフライヤー」を断捨離しました。油で揚げなくても揚げ物が出来るということで購入しました。でも、このまま使い続けていくには我慢出来ない、大きな4...