更年期障害は、命に関わる重大な病気につながります
Pocket

 

「更年期障害」・・・聞きなれた言葉ですよね。

 

40歳を超えた女性がかかる病気?

閉経を迎えた女性がかかる病気?

 

もともと、ホルモンバランスの乱れることによって

身体的、精神的に不調になる、

それらの不快な症状を更年期症状って言います。

 

そして、日常生活にも支障がでるほど症状がひどくなると

更年期障害っていわれるようになるのです。

 

一般的には、閉経前後(50歳前後)

の女性がかかると言われていますが、

 

でもそれだけではないんです。

20~30代の女性でも

更年期障害になることを知ってましたか?

 

不規則な生活や無理なダイエットなどで

ホルモンのバランスが崩れると

更年期障害と同様の症状が現れたりするのです。

 

最近は細いことがいいことだと

無理にダイエットをする人が多いですが

そういう危険性もあることを知って下さいね。

 

さて、更年期障害はどうして起こるのでしょうか?どんな症状が起こるのでしょうか?

 

あなたの応援クリックがブログ更新の励みになります。
↓ ↓

人気ブログランキングへ

 

誰もが知っているように

更年期障害の症状には、かなりの個人差があります。

 

更年期を迎えてもほとんど気にならない人もいれば、

日常生活も満足にできないほどの重い症状の人もいます。

 

更年期障害はどうして起こるのでしょうか?

 

若い時には卵巣機能も良好で

「エストロゲン(卵胞ホルモン)を出せ」

という指令に 卵巣もきちんと対応する事ができました。

しかし、年をとって卵巣機能が低下すると、

卵巣はその指令に応じられなくなります。

 

すると、エストロゲンとそれを出させる働きをする卵胞刺激ホルモン

の2つのホルモンのバランスが乱れるという状態になります。

 

その乱れが自律神経を乱し、体の各機能に不具合を起こすのです。

 

そうすると、様々な症状が現れるようになります。

 

①全身的な症状

ほてり、のぼせ、動悸、脈が早まる、

多汗(大量の汗)、めまい、肥満、やせ、

むくみ、冷え

 

②運動器官系の症状

肩こり、腰痛、手足のしびれ

 

③精神的症状

イライラ、不安、うつ、神経質、睡眠障害、

意欲低下

 

④生殖器系の症状

月経異常、不正出血

 

⑤消化器系の症状

吐き気、嘔吐、食欲不振

 

いろんな症状があるので、更年期障害なのかどうか

判断するのが難しいですよね。

 

一つの目安として

日常生活に支障をきたすようになれば、

病院を受診する必要があると思われます。

 

更年期障害って誰もがなるものだから・・・

ってあきらめていませんか?

 

でも更年期障害を放っておくと、

命に関わる重大な病気につながる場合もあるんです。

 

自律神経の乱れから

骨粗しょう症・動脈硬化・高脂血症・高血圧など 

にかかる場合があります。

 

これらの命に関わるような怖い病気にならないためにも

ケアすることがとても大切です。

 

気になる症状のある場合は、迷わずお医者さんを受診して下さい。

お母さんの笑顔が家族には一番ですから・・・

 

あなたの応援クリックがブログ更新の励みになります。
↓ ↓

人気ブログランキングへ