- 投稿 2017/07/25 更新
- コツコツお片付け。
ついつい溜まってしまうポイントカード、だんだんお財布の中に入らなくなっていませんか?さくらは、「カードの種類」によって収納の方法を変えています。
財布と100均のこのカードケースで整理すれば、もうカードも見つからないなんて言うことはなくなるはずです。
スポンサーリンク
お店にとって一番大切なのは、常連さんを増やすこと、すなわちリピート客を掴むことですよね。そのために、お店独自でいろいろなポイントカードを発行しています。
最近では、複数のお店共通のカードやスマホなどのアプリを使ったものも増えてきてますよね。それでもまだまだ、従来の紙のポイントカードは多いです。
ポイントカードは、コツコツ溜めると結構お得なので、面倒がらずにしっかり利用して行って下さいね。
1)コンビニ・スーパーのカード
コンビニをよく利用する人は、ローソンならポンタ、セブンイレブンならnanacoとか決まってますよね、。さくらは、家の近くにアピタやピアゴがあるのでユニコカード、グッディではグッディのポイントカードを使っています。
これは使う頻度が高いので、お財布の中に入れて置きます。
2)ワオンカード
「ワオンカード」は、イオンやマックスバリューで買い物をする人には、絶対お得なカードです。通常ポイントが付くだけでなく、「この商品を購入するとWAONポイント30ポイント」とか、ボーナスポイントが付く場合がけっこうあります。
意外と、毎日利用していると知らない間にかなりのポイントが付いてます。最近では、現金でも使える「イオンポイントカード」も発行されてます。
食料品は毎日のように購入するので、いつの間にかポイントが溜まっていてお得感があります。
これももちろん忘れたら大変なのと、チャージをして使うものなので、お金と一緒なのでお財布の中に入れて置きます。
3)109シネマカード
何といっても6回見ると、1回がただで見れるっていうところがお得ですね。
更に、このカードを使えば、「エグゼクティヴシート」という、背もたれがリクライニングになっているソファーが通常料金と同じ料金で使えるのでとってもリッチな気分で映画を楽しむことが出来ます。
これは映画を良く見に行く人ならお財布の中ですが、そうでなければ別のケースでもいいと思います。
4)薬局のカード
これも必要な時にサッと取り出せるように財布の中に入れて置く方がベストですよね。
5)ラーメン屋さんのポイントカード
ラーメン屋のポイントカードって、意外とすぐにいっぱいになります。
一刻堂は、上の10個がいっぱいになると「餃子2人前無料」、下の10個もいっぱいになると「お好きなラーメン無料」という特典があります。丸源は、いっぱいになると500円の割引です。
あとクーポンとかも併用していくと、結構お得です。さくらの子供たちはラーメン好きで結構食べに行ったりするので、このカードはお財布の中に入れて置きます。
この辺りまでは、財布の中に入れて置いた方が、使いやすいカードです。
あとは、さくらがおすすめする100均(セリア)のこのポイントカードに分けて入れて置いて、必要な時に持って行く方が荷物にならなくていいかもしれません。忘れるのが心配な人は、バッグインバッグの中に忍ばせて置いてもいいですよね。
6)洋服屋のカード
ブランドごとにカードがあるので、洋服屋のカードは1つにまとめておくと、必要な時に見つけやすくていいですよね。さくらは、この100均のカードケースに全部まとめて入れています。
コレに入れるようになってから、服屋さんで「ここにもない」「あそこにもない」とあちこち探しまくらなくてもいいようになりました。
7)たまにしか使わない、溜まればお得なカード
一度カードをなくしてまた最初からになったのがとっても残念です。ポイントが貯まると「一船無料」になるのがお得です。
チョット遠いので、そうそう行くことはないので、これは100均のカードケースに入れて置きます。
A-PRAICEや温野菜・パンドラハウスなど使う頻度の低いカードは、まとめてこのケースに入れて置きます。
財布に入れないカードも2種類に分けることで、探す手間がグッと減るのでとっても便利です。これで、いざカードを使う時にも、もう迷うことはありません。
たくさんカードがあると整理が大変なように思いますが、それよりもお得な特典があるので、しっかり管理して家計に生かしていきたいですね。