押入れ改造して収納方法を考える前に、まずやるべき事とは?
Pocket

押入れをオープンにして使いやすくしようと思って始めたのは良かったのですが、持っているのとやってみるのでは大きな違いがありました。

次から次へと起こってくる問題点。それを全て解決して快適な押入れに改造する方法があるのでしょうか?

スポンサーリンク

目指す押入れ改造の計画とは?

今回の改造計画では、下段は引き出しタイプの衣装ケースと、圧縮したシーツ類などを収納する予定です。

そして上段は、前面がクローゼットで後面がいろいろなものの収納します。更に天袋には、普段使わないものの一時置き場にする予定です。

とにかく引っ越した時には捨てれなくてそのまま収納してしまったものを、今回のお片付けで断捨離したいと思ってます。

<問題点> 1.押入れの中に中途半端な収納道具があること

ここに引っ越す前に使っていた2段の引き出し付き衣装ケースがあります。

引っ越すときは、また使えると思って処分せずに持ってきたのですが、奥の方に入れてしまったので、完全に埋もれてしまっていました。

今回、前面は全てクローゼットにする予定なので、その大きさがどうしてもはみだしてしまうのです。

他にも置ける場所はないので、今回、思い切って処分することにしました。もう10年以上も使っていたので、役目を終えてもいい頃だと思います。

ただ処分するにも、まずは押入れから取り出さなくてはいけません。大きいものだけに取り出すのはかなり大変です。そして、中には物も詰まっているだけにかなり手こずりそうです。

<問題点>2.物がありすぎて、思うように中身を動かせないこと

全てのものを押入れの中から取り出して、必要なものを順番に入れて行けるのなら、そう困らないかもしれません。

でもそんなスペースはないので、少しずつ移動していくしかありません。それがものすごく手間がかかるんですね。

このままでは、いつになったら完成するのか心配になってきます。

スポンサーリンク

これからやることリスト。

何とかスムーズに行くためにも、まずは今後のお片付けがスムーズに進むように、やるべきことを箇条書きにして行きます。

1)物をとにかく減らすこと

2)何とか頑張って、要らない収納ケースを取り出して処分すること

3)天窓に入れてある使わないものを思い切って処分すること

4)押入れの前をスッキリさせて、押入れの片付けをしやすくすること
5)スタンディングデスク用に使っていた椅子を処分すること

<問題点>3.物が減った気がしない。

とりあえず、物を減らそうと今、頑張って処分しているのですが、なかなか変化が目に見えません。

前のロフトベッドの時もそうでしたが、「こんなスペースにこんなにも物があったの?」と感じたように見た目よりも物の量はものすごく多いんです。

チョットやそっとでは、変化を感じることが出来ません。そうするとやる気も失せてきてしまうので、それを解消するために「処分リスト」を作ることにしました。

大きなものならその処分したものの名前を書きます。そして、他には捨てたもののゴミ袋の数を記録に取ることにしました。

日付 ゴミ袋(大) ゴミ袋(小) 処分したもの
10/1 2 シミの付いた白いスーツ
10/8 2 擦り切れた子供の服

それをチェックすれば、確実にものが減って行ってることが分かります。

何か目に見える形で、やっていることの進行状況が把握できないとテンションが下がって、挫折しそうなんですよね。

コツコツとものを減らしつつも、時々は時間をたっぷりとって、思い切って処分することにします。

丁度、来週は粗大ゴミの日なので、頑張って断捨離したいと思います。