- 投稿 2017/09/11 更新
- コツコツお片付け。
引越を経験している人には分かると思いますが、荷物って箱に詰めだすとものすごい量になるんですよね。こんなにも荷物があったのかって、本当にビックリします。
そんな理由で、今回の「ロフトベッド設置」のための「シェルフ棚の解体」にも予想以上の長い時間がかかってます。
今日は、やっとシェルフ棚の解体にまでたどり着いたので、途中経過を報告したいと思います。
スポンサーリンク
何とかシェルフの中身を空にすることが出来たので、いよいよシェルフの解体に入ります。
これが無事に済めば、あとはロフトベッドの設置を待つのみです。
部屋のお片付けの今までの途中経過。
今までかなりの長い時間を費やして、シェルフの中身を片づけてきました。
⇒ロフトベッドを設置します。クローゼット付きで、服の収納スペースを確保。
⇒リビングの片付け方法に問題発生。クローゼット付きロフトベッドが設置できない!?
⇒お片付けの難しさを実感。ロフトベッドの設置サービスはあっても、置き場所を作るのは自分。
最初は、チョット気軽な気持ちで「ロフトベッド」を設置しようと思ったのですが、やり始めてちょっと後悔することもありました。
でも、何とか中身を空っぽに出来たので、ホッとしています。
シェルフ棚の解体前の感想
さくらの家のリビングには、壁に沿って4つのシェルフ棚が並べてあります。その一つを片付けるだけで、こんなにも大変な思いをするとは正直想定外でした。
スッキリと収まっていても荷物の量は半端ないです。
よく物の量は、収納スペースの6割くらいにした方がいいって言いますが、本当にその通りだと思いました。
スポンサーリンク
シェルフ棚の解体
今まで荷物を置いていたので、しっかりとストッパーに棚がくい込んでいます。自分の体重を利用しただけでは、持ち上げれないので金槌にタオルを巻いたものを使います。
金槌で叩きながら棚を持ち上げて、ストッパーをはずします。そして棚を一段ずつ解体していきます。
ある程度持ち上げて置かないとストッパーが外れないので、一人でやるにはかなり大変な作業でした。
棚をはめるときは上からかぶせるだけだったのでとっても楽だったんですよね。でもはずすときには、四方を同時に浮かせないといけないのでバランスを取る必要があります。
こういう時は、誰かに手伝ってもらいたいですよね。
ポール(支柱)の解体
汗をかきながら、一段一段と棚を解体することが出来ました、
そして全ての棚をはずして、ポールも半分に解体してまとめました。
組み立てるときよりも解体するときの方が大変ですね。
シェルフ棚の隙間の解消
1つシェルフ棚を解体するとスペースが出来るので、シェルフ棚を押したり引っ張ったりしやすくなり動かすことが出来ました。
前回気になった隙間をなくすために、隣のシェルフの位置をずらし、やっとロフトベッドをおくスペースを作ることが出来ました。
このまま、もう何も置かずにいたいくらいですが、そういうわけにも行きません。
目的は「ロフトベッド設置」です。設置できるスペースが出来たので、やっと注文をすることが出来ます。
途中はとても大変でもうやめてしまいたくなりましたが、ここまでたどり着くと今度はロフトベッドが来るのが楽しみになってきています。
家の中を本格的に片づけようと思うと、こういう大掛かりなお片付けもする必要があるように思います。
最後まで諦めずに片付けきれるように、頑張って行きたいです。