歯周病の症状をチェック。セルフケアとプロケアで歯周病を予防する方法とは?
Pocket

今、成人の8割の人が歯周病にかかっています。

「80歳になった時に20本以上自分の歯を保とう(ハチマルニイマル運動)」のように、生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるためにも歯周病の予防は大切です。

一昔前には、歯周病は「不治の病」とさえ言われていましたが、現在では、進行を阻止することが可能になりました。

年を取ると「食べること」は、大切な楽しみの一つです。その楽しみを失わないように、歯周病の症状をチェックしてしっかりケアしていきましょう。

スポンサーリンク

この前、詰めていたものが取れたので久しぶりに歯医者に行ってきました。そしたら、いつの間にか小さな虫歯がいっぱいできていました。それも歯と歯茎のキワのあたりに出来ているみたいなのです。

歯茎も少し腫れているので、「まずはしっかり歯磨きをして、歯間ブラシも使って歯茎の腫れがおさまってから治療しましょう」と言うことになりました。いつの間にか、歯茎が大変なことになっていたのです。

それからはまじめに、歯間ブラシも使って歯のケアをしています。歯は一生使うものなので、まずはセルフチェックからしていきましょう。

歯周病のセルフチェック

思いあたる症状をチェックしましょう!

・朝起きたとき、口の中がネバネバする。
・ブラッシング時に出血する。
・口臭が気になる。
・歯肉がむずがゆい、痛い。
・歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
・かたい物が噛みにくい。
・歯が長くなったような気がする。
・前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

※上記の項目3つあてはまる
油断は禁物です。ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。

※上記の項目6つあてはまる
歯周病が進行している可能性があります。

※上記の項目全てあてはまる
歯周病の症状がかなり進んでいます。
引用元:日本臨床歯周病学会

さくらは、3つ当てはまりました。今なら歯周病ケアもまだ間に合いそうです。
あなたの歯は大丈夫でしたか?

歯周病(歯槽膿漏)ってどんな病気?

ところで歯周病とはどんな病気なのでしょう。

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こす病気です。放っておくと、やがては歯を支えている骨を溶かして行き、結果的に歯を失う原因となります。

歯周病の根本原因である歯周病菌は、狭くて深い歯周ポケットの奥に巣を作っているので、きちんとしたケアが必要になってきます。

歯周病の症状(進行過程)

歯周病は、歯周ポケットから進行しはじめる細菌感染症、大きく分けて5段階に分かれます。

1.健康な状態

歯と歯茎の境目に深さ1~2mmの隙間があります。

2.歯肉炎

歯石がたまった状態を放置すると、歯茎に炎症が起きて、腫れて2~3mmの隙間ができます。

3.歯周炎(軽度)

歯茎の炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入して歯槽骨や歯根膜も破壊されはじめます。

4.歯周炎(中度)

炎症がさらに拡大し、歯槽骨も半分近くまで破壊が進み、歯がぐらつきはじめます。

5.歯周炎(重度)
歯槽骨が半分以上破壊され、歯はぐらぐらになります。

歯周病を予防するには?

歯周病を予防するには、セルフケアプロケアが必要です。

「セルフケア」

とは、自宅で正しく歯周ポケットをケアすることです。

毎日、正しい歯ブラシの方法で磨くことが大切です。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が何より大切なことなのです。

歯医者さんで実際に歯ブラシを手に持って正しい方法を教えてもらいました。歯と歯茎のキワに歯ブラシを当てて、小刻みに磨くことが大切だそうです。

そして歯間ブラシは、歯の間を通すだけのではなく、歯の片側ずつに当てて、歯に着いたゴミを取り除きます。

「プロケア」

とは、歯科医院での歯周病検診を受けることです。歯石は自分ではなかなかとることが出来ないので、定期的に検診を受けてメンテナンスをしていくことが大切です。

 

また、今は歯茎の状態に合わせて、いろいろなタイプの歯磨き粉が販売されているので、自分に合った歯磨き粉を見つけてみて下さい。
毎日の小さな努力で歯周病は予防できるので、頑張って行きましょうね。