- 投稿 2017/05/27 更新
- コツコツお片付け。
現在、65歳以上の高齢者は、約3079万人。そのうち認知症の人は約462万人と言われています。更に、軽度認知障害(MCI)は約400万人とで、認知症のおよそ1/4を占めることになります。
認知症は、きちんと対策を取れば進行を遅らすことが出来ると言われています。今日は、認知症予防に効果的な2つの対策についてまとめてみました。
スポンサーリンク
うっかり物を置き忘れたり、知り合いの名前がなかなか思い出せなったり、「物忘れ」は誰にでもあります。でもそれが急にひどくなって来たら、軽度認知障害(MCI)を疑うことも必要かもしれません。
認知症に関する記事は、こちらも合わせてお読みください。
⇒認知症の初期症状を見落とさない。認知症の4つのタイプとは?
⇒日本で3番目に多い「レビー小体型認知症」の特徴と予後とは?
軽度認知障害(MCI)とは?
軽度認知障害(MCI)5つの定義
1.記憶障害の訴えが本人または家族から認められている
2.日常生活動作は正常
3.全般的認知機能は正常
4.年齢や教育レベルの影響のみでは説明できない記憶障害が存在する
5.認知症ではない
この軽度認知障害(MCI)をそのまま放置すると、さらに認知機能の低下が起こり、5年間で約50%の人は認知症へ進行すると言われています。
現在の医学では、治療や投薬により認知症の進行を遅らせることはできても、完治することは難しいのです。
ただ、軽度認知障害(MCI)と診断されたからと言って、必ず認知症になるわけではありません。認知機能の低下という状況に向き合い、適切な対策を行えば、認知症を発症しないままでいられることもあるのです。
健康だけでなく、周りの人にも迷惑をかけずに余命まで過ごせたらいいいですよね。
老後を楽しく暮らすためには、MCIの段階で予防対策を行うことがとても重要になってきます。それによって、症状の進行を阻止することが出来ます。
「今、現在こうすれば認知症にならない」という方法はありません。でも最近の研究から「どうすれば認知症になりにくいか」ということは少しずつわかってきたそうです。
認知症を予防する2つの対策
認知症を予防する対策は大きく分けて2種類です。
(1)日々認知症になりにくい生活習慣を行う
(2)認知症で落ちる3つの能力を簡単なトレーニングで鍛える
これらを長く続けていくことで、認知症を発症せずにすごせたり、認知症になる時期を遅らせたりできる可能性が高くなります。
(1)日々認知症になりにくい生活習慣を行う
生活習慣の中の食習慣として、今、注目を浴びているのが「ブレインフード」です。
ブレインフードとは、 「脳の活性化」 「脳の健康」 「認知症予防」 「メンタルヘルス」などに良いとされる食べもののことを言います。
代表的なものとして、イチョウ葉エキスやココナッツオイル、青魚に含まれるDHAやEPA、大豆に含まれるPS(ホスファチジルセリン)などがあります。
その中でも、今、注目を浴びているのがPQQ(ピロロキノリンキノン)という成分です。
高い抗酸化力を持ち、細胞のさび付きを防いだり、脳の老化防止や活性にかかわるたんぱく質「MGF」をサポートし、物忘れを遠ざける働きを応援してくれます。
更にこのPQQ(ピロロキノリンキノン)は、コエンザイムQ10との相性がよく、一緒に取ると効果が高まるそうです。
このPQQ(ピロロキノリンキノン)は、ホウレンソウやパセリ、納豆や緑茶に多く含まれていますが、その量は微量だそうです。
そうなると、サプリメントでとるのが手っ取り早くなってきます。最近、DHCからもこのPQQ(ピロロキノリンキノン)などのブレインフードがまとめてとれるサプリが発売されました。
高齢になっても人に迷惑をかけず、楽しく暮らしていくために、今から準備をしておくことは大切ですよね。
(2)認知症で落ちる3つの能力を簡単なトレーニングで鍛える
認知症で落ちる3つの能力とは、
・注意分割機能
・計画力
のことを言います。
「エピソード記憶力」とは、体験したことを思い出す能力です。「昨日何食べたかな?」とか思い出せないことがあっります。認知症では特に、体験したこと自体を思い出せなくなってくると言われています。
「注意分割機能」とは、いくつかの事を同時に行う際に、適切に注意を配れる能力のことをいいます。同時進行で物事をスムーズに行えるかどうかって言うことですよね。
「計画力」とは、何かを行う際に、段取りを考えて実行する能力のことです。
エピソード記憶力は、とにかく「思い出す」ということが大切です。
2、3日前の日記をつけるとか、レシートを見ないで今日買ったものを思い出して家計簿をつけるなど、定期的に「思い出す」ことを心がけるといいそうです。
注意分割機能の鍛え方で、一番良いのは料理だそうです。以前、「認知症に良い料理の本」なんていうのも発売されてましたね。
料理って、単純なようで実はかなり複雑で高度な作業なんですよ。どうしてもいろいろな作業を同時進行でしなければいけませんよね。
さくらは、毎日お弁当を作っていますが、それって認知症予防にはとても効果的です。
そう思うと、面倒だなんて言ってられないですよね。
料理をしない人には、計算を素早く・正確に行うのも効果的です。認知症予防の計算ドリルも書店でたくさん発売されています。1日5分でもいいので、毎日の生活に取り入れてみて下さい。
そうそう、免許証の更新の時にも、認知症の傾向があるかどうか調べるので、計算問題とか出てきます。頭も使って、鍛えていきましょう。
普段だと、買い物を効率よくする計画を立てるとか、将棋やオセロなどの頭を使うゲームをするのがいいそうです。お孫さんと一緒に、トランプやUNOなどで遊ぶのもいいですよね。
また、新しいことにチャレンジするのも、計画力が鍛えられていいそうです。新しいことをすると覚えることがいっぱい出てきますよね。また生活の中のどこにそれを取り入れるかとか、頭を使うことがいっぱいあります。
ちょっとした努力の積み重ねが、年を取ってからの人生を大きく左右します。
早速、今日から生活の中に取り入れて、楽しい老後を送れるようにしましょう。